厳選お取り寄せ通販「女将さんの太鼓判」

2008年11月03日

はなまる とくまる ホタテ(解凍のやり方・ホタテご飯他)

はなまるマーケットのとくまるで紹介された今日の素材“ホタテ”のレシピ集です。

殻付ホタテの扱い方

<手順>
ホタテには膨らんだ方と平たい殻のあり、まず平たいほうにヘラを入れます。ヘラはフライ返しやバターナイフで代用OKです。
黒い内臓部分を手前に引っ張って殻から外し、殻に残った貝柱は殻に沿って、ヘラを入れて外します。ヒモは水洗いでぬめりを取って3等分にし、貝柱は横にスライスします。

美味しさを保つ冷凍ホタテの解凍法


<用意するもの>
・水…1L ・塩…大2
<手順>
水に塩を入れ、海水と同じ環境を作り、そのまま真水で解凍を行えば旨味が逃げないそうです。

ホタテのカルパッチョ

<材料>
・ホタテ…1個 ・大根、レモン汁…適量
A{・塩…適量 ・オリーブ油…大1と1/2} 
・レモンの皮…適量
<作り方>
(1)ホタテを横薄切りにし、皿にニンニクをこすりつけ、ニンニクの香りをつけます。
(2)皿にホタテを盛り、Aと刻んだレモンの皮をかけ、大根を細かい角切りにして、ホタテに乗せて出来上がりです。

旨みを逃さない冷凍ホタテの解凍法
冷凍ホタテは海水と同じ3%の塩水(水1リットルに対し、塩大さじ2) で解凍します。

ホタテの殻焼き

<材料>
・殻付きホタテ…1個 ・醤油/酒…各大1 ・ネギ…適量
<作り方>
(1)ホタテのひもを洗い3等分にし、貝柱を縦十字に切ります。
(2)膨らんでいる側の殻にひもと貝柱を置き、強火で5分焼きます。
(3)ホタテが温まってきたら酒と醤油を加え、貝柱をひっくり返し、最後にねぎを加えて少し火を通せば出来上がりです。


ホタテの磯辺焼き

<材料>
A{・しょう油…大1 ・酒…大1}
・生ホタテ…1個 ・海苔…1/2枚
<作り方>
(1)Aを混ぜ、つけダレを作ります。
(2)温めた焼き網でホタテの貝柱を両面、中火で焼き、つけダレをつけて焼くのを2~3度くり返し、4分焼きます。
(3)焼けたら海苔を巻いたら出来上がり。


ホタテのポワレ プロバンス風

<材料(2人分)>
・冷凍ホタテ…6個 ・トマト…1/2個 ・ピーマン(赤/緑)…各1/4個
・ニンニク…1片 ・バジル…適量 ・塩/オリーブ油…各少々
<作り方>
(1)半解凍のホタテにニンニクをまぶし、油をひいたフライパンで片側に寄せて炒めます。
(2)フライパンの空いたスペースでバジル、1cm角に切った赤・緑のピーマン、荒みじん切りをしたトマトを加え、フライパンを動かすと水分が出てしまうのでいじらない!
(3)2分焼いたらホタテをひっくり返し、さらに1分焼いたら塩で味付けし、オリーブオイルをかければ出来上がりです。


ホタテごはん


<材料>(4人分)
・冷凍ホタテ…8個 ・油揚げ…1/2枚 ・酒…大3 ・ニンジン…1/4本
・ギンナン…20個 ・シメジ…1パック ・米…2合
A{・しょう油…大1 ・みりん…大1 ・塩…小1/2}
<作り方>
(1)冷凍ホタテに酒をかけラップして、電子レンジで(600w)で2分加熱します。
(2)炊飯器に米、ホタテの煮汁、Aを入れ、2合目の目盛りまで水を足し、ニンジン、油揚げ、シメジを入れます。
(3)炊き上がったらホタテをいれて、7~8分蒸し、ギンナンを入れ盛り付ければ出来上がりです。


以上で、上手に解凍しておいしいホタテ料理を堪能して下さい~。
明日のとくまるは蒸し料理です。



同じカテゴリー(とくまる)の記事
 はなまる キャベツとシラスの温サラダ とくまる (2009-06-02 16:15)
 はなまる とくまる 鶏チャーシューのホイコーロー風 (2009-05-22 13:35)
 はなまる  塩マーボー 塩の極意 (2009-04-13 13:06)
 はなまる 鶏ひき肉のそぼろ・野菜の甘酢漬け 火曜日 (2009-04-09 15:10)
 はなまる ニラとマグロのカルパッチョ とくまる (2009-03-25 13:56)
 はなまる とくまる 生ニラ納豆  春ニラ (2009-03-25 08:58)

Posted by はなまる at 10:51│Comments(0)とくまる
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。