厳選お取り寄せ通販「女将さんの太鼓判」

2008年08月27日

はなまる 節約レシピ(塩そぼろ、鳥はむ、肉みそ)

はなまるで紹介した節約レシピ 
はなまるカフェも須藤理彩さんのスポーツGOGO!もぶっ飛ばしての紹介でした。
 
塩そぼろ(100gあたり123円)

材料
合いびき肉・・・400g  タマネギのみじん切り・・・1/4個分
塩・・・大さじ1/2  砂糖・・・大さじ1 酒・・・大さじ2

作り方
タマネギをみじん切り。
フライパンにお湯を沸かし、沸騰したら合いびき肉をいれ、手早くかき混ぜる。お肉が白くなったら、ざるにあげてお湯を切る。
同じフライパンに、湯通しした合いびき肉、タマネギ、塩、砂糖、酒を入れてから火をつけ、中火で水気がなくなるまで炒って完成。

※保存期間:冷凍で1ヶ月。

鳥はむ~はなまるバージョン~(1人前100g83円)

材料>(4人分)
鶏むね肉・・・1枚(250g)
砂糖・・・大さじ1 塩・・・大さじ1 コショウ・・・少々

作り方
鶏むね肉の両面に、砂糖をまんべんなくぬり、塩、コショウを両面にすり込む。
鶏むね肉を密閉袋に入れ、空気をしっかりと抜いて、1~2日ほど、冷蔵庫で保存。
真空に近い状態にするのがポイント

1~2日ほど経った鶏むね肉を袋から出し、水につけ、30分ほど塩抜きする。
沸騰した湯に、塩抜きをした鶏むね肉を入れ、弱火で煮る。(約5~6分)
※なるべく弱い火で加熱することがポイント。

5~6分経ったら火を止め、フタをして、そのまま半日程度漬けておけば完成。
(夏場は粗熱がとれたら冷蔵庫へ)

※保存剤など、一切使用していないのでその日のうちに。

基本編肉みそ

材料
豚ひき肉・・・400g 酒・・・大さじ4
砂糖・・・大さじ3 水・・・大さじ1 しょう油・・・大さじ4 みそ・・・大さじ3

作り方
A 砂糖、水、みそ耐熱容器に入れ、電子レンジ(600w)で1分加熱。
油をひいて熱したフライパンに豚ひき肉を入れ、細かくほぐし、強火で炒め、酒を加えて、汁気をとばす。
※目安は、出てくる脂が透明になるまで。

しょう油を加えて、やはり汁気をとばす。
Aを加え、しっかりからませれば完成。焦げやすいので注意。

保存方法
味をしみ込ませるために粗熱がとれるまで置く。
冷凍保存用のバッグ(ラップでも可)に、小分けにして薄く広げる。
後で使いやすいよう、割り箸などで筋をつける(板チョコのように)。
冷凍すれば1ヶ月は保存可能。

その他、肉そぼろを生かした、炊き込みご飯、マーボーソースなど沢山ありましたよ~。

楽天ランキング121週連続掲載中!「はなまるダイエット」まんぷくダイエットの短期版!簡単マクロビオティックでメタボにも!玄米,お粥,スープ,味噌汁,おかず,お惣菜,おからクッキー。
楽天ランキング121週連続掲載中!「はなまるダイエット」まんぷくダイエットの短期版!簡単マクロビオティックでメタボにも!玄米,お粥,スープ,味噌汁,おかず,お惣菜,おからクッキー。



  


Posted by はなまる at 16:02Comments(0)塩そぼろ

2008年08月26日

はなまる ベストレシピ

はなまるマーケットで紹介されたベストレシピの中のお勧め品

今晩のおかずにいかがでしょう?


豚肉れんこんのオイスターソース炒め】

<材料>(4人分)
れんこん・・・150g   
【JAS有機】チンゲン菜・・・1株

サラダ油・・・大さじ1
豚ロース薄切り・・・100g

【調味料A(肉の下味)】
酒・・・小さじ1  片栗粉・・・小さじ2  塩、コショウ・・・少々

【調味料B(合わせ調味料)】
オイスターソース・・・大さじ1  しょう油・・・小さじ2  砂糖・・・大さじ1/2 酒・・・大さじ1 コショウ・・・少々 水・・・大さじ3 片栗粉・・・小さじ1

<作り方>
≪下準備≫
皮をむいたれんこんを縦に4つに切った後、乱切りにして水にさらしておく。
ひと口大に切った肉に【調味料A】を加えて軽くもみ、下味をつける。
≪調理≫
油をひいた中火のフライパンに下味をつけた肉、水をきったれんこんを入れる。
フタをして1分蒸し焼きにして、軽く焦げ目をつける。(混ぜない)
※短時間で火を通すために、フタを閉めて蒸し焼きにします。
肉とれんこんをひっくり返しチンゲン菜をいれ、さらにフタをして1分蒸し焼きにする。
フタを開け強火にし全体を炒め合わせ、合わせ調味料を加えて全体を絡ませる。

ナスのポン酢しょう油炒め

<材料>(4人分)
サラダ油・・・大さじ2 ネギ・・・1/2本 豚肉(薄切り)・・・100g ナス・・・4個 ポン酢しょう油・・・大さじ3 砂糖・・・大さじ1  酒・・・大さじ1

<作り方>
ネギは斜め切り、豚肉は一口大に、ナスは半分に切って1cmの斜め切りにする。
フライパンに油をひき、ネギ、豚肉、ナスを中火で炒める。
ナスがしんなりしてきたら、ポン酢しょう油、砂糖、酒を加えて、水気がなくなるまで炒め合わせて完成。

グリーンパスタ

<材料>(4人分)
水・・・450cc 塩・・・小さじ2/3 ブロッコリー・・・1株  ベーコン・・・60g コショウ・・・少々 生クリーム・・・100cc
ペンネ(ゆで時間8分のもの)・・・200g 
※ショートパスタでも可。ロングパスタはベチャッとした感じになってしまうので、オススメできません。

<作り方>
1、鍋に水と塩、ペンネを加えて強火にかける。

2、ブロッコリーは、茎のかたい皮を取り除き、小さめに切って鍋に投入。やわらかい花の部分は適当に切り分け、 これも鍋に入れる。細かく切ったベーコンも鍋に入れ、コショウをふる。
2.が沸いたところで、中火に落とし、ペンネのパッケージの表示時間にあわせて茹でる。

3、茹で上がり時間2分前に再び強火にし、ブロッコリーの花の部分をつぶしてクリーム状にする。

4、最後に生クリームを加え、全体によくなじませ、最後に塩で味を整えたら完成。

その他、里芋を使った料理や、酢ドリンクの作り方沢山ありすぎて・・・。
もっと知りたい人はこちらをそうぞ!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
薬丸裕英の完食!!レシピBEST87
薬丸裕英の完食!!レシピBEST87


  


Posted by はなまる at 15:15Comments(0)

2008年08月20日

はなまるカフェ 松本明子さん おめざ

はなまるカフェで松本明子さんが紹介したおめざは

これ
  
【夏季限定】寄石恋─いしによするこい

小倉山荘の寄石恋 寄石恋は幾度となく食べる機会があったけれど本当、夏には定番ですよね~。

秋のお彼岸にぴったりです。

はなまるカフェまるごとおめざ(2)
はなまるカフェまるごとおめざ(2)


  


Posted by はなまる at 10:06Comments(0)おめざ

2008年08月15日

はなまるカフェで紹介された優香さんのスイーツ

はなまるカフェで紹介されたスイーツ

優香さんはシュークリーム(カスタード)を『おめざ』にチョイスしました。

優香さんがチョイスしたのはカスタードの「シュークリーム」

  


Posted by はなまる at 11:50Comments(0)

2008年08月06日

はなまるカフェ はるな愛 おめざ

はるな愛さんが、はなまるカフェで紹介した今日のおめざは


はるな愛さん愛飲!!はなまるで紹介されたNO-MU-BA-RA(ノムバラ)

です。
寝汗もバラの香りに変えてくれるから驚きです。
  


Posted by はなまる at 10:23Comments(0)おめざ