2010年09月13日
はなまるカフェ おめざ 舘ひろし サザエの十勝おはぎ
はなまるカフェのゲスト舘ひろしさんが紹介した今日のおめざは「サザエの十勝おはぎ」です。

舘さんが紹介したサザエ食品の十勝おはぎは
もち米は北海道産。小豆はすべて北海道十勝産。
広い大地でもち米専門に栽培するから品質が高く、やわらかさも粘りも長持ちします。
おはぎにした時のほどよい歯ごたえも、十勝産小豆の豊かな風味を引き出すために、じっくり、ていねいに炊き上げています。
スタジオでも美味しい~と大好評でした。
舘ひろし愛用、ヒヨコの形スポンジ
舘さんはヨックモックのお菓子も好きだそうでスタジオでもお話しされていました。
また、食器洗いが趣味だそうで愛用のキッチン用品も披露していました。


舘さんが紹介したサザエ食品の十勝おはぎは
もち米は北海道産。小豆はすべて北海道十勝産。
広い大地でもち米専門に栽培するから品質が高く、やわらかさも粘りも長持ちします。
おはぎにした時のほどよい歯ごたえも、十勝産小豆の豊かな風味を引き出すために、じっくり、ていねいに炊き上げています。
スタジオでも美味しい~と大好評でした。
舘ひろし愛用、ヒヨコの形スポンジ
舘さんはヨックモックのお菓子も好きだそうでスタジオでもお話しされていました。
また、食器洗いが趣味だそうで愛用のキッチン用品も披露していました。
2010年06月01日
はなまるカフェ おめざ JOY 焼きまんじゅうとアールグレー
はなまるカフェのゲストJOYさんが紹介した今日のおめざは、「焼きまんじゅうとアールグレー」でした。

テレビで話題の特大焼きまんじゅう
6月10日(木)に発売される、JOYさんの初フォトエッセイ「タレント×FULL」について話していました~。
6月12日(土)にはハイタッチ会が開催されるそうです。
JOYさんも大好き人気焼きまんじゅうはこちら
テレビの明るいキャラクターとは違う、マジメな一面も書かれており、「過去の挫折」 「モデル時代の苦労」「これからの熱い想い」など、ますますJOYさんの魅力がわかる 注目の1冊に仕上がっているそうです。


テレビで話題の特大焼きまんじゅう
6月10日(木)に発売される、JOYさんの初フォトエッセイ「タレント×FULL」について話していました~。
6月12日(土)にはハイタッチ会が開催されるそうです。
JOYさんも大好き人気焼きまんじゅうはこちら
テレビの明るいキャラクターとは違う、マジメな一面も書かれており、「過去の挫折」 「モデル時代の苦労」「これからの熱い想い」など、ますますJOYさんの魅力がわかる 注目の1冊に仕上がっているそうです。
2010年05月21日
はなまるカフェ 市原隼人 わらびもち 波心
はなまるカフェのゲスト市原隼人さんが紹介した今日のおめざは、「わらびもち 波心」です。
テレビ紹介商品!全国各地有名百貨店催事でも販売!翌日配達可能な地域限定!沖縄、離島および...
(お店:波心 住所:東京都目黒区東山1-17-3)
市原隼人はこどもの日に行われた映画「ボックス!」のイベントについて話をしていました。
ボックスはボクシングの栄光と挫折の映画ですね~。
クイック・ジャパン(89)
市原さんのボクシングの相手役を新助さんの番組でスカウトしていましたね~。
この「ボックス」は明日5月22日から全国東宝系で公開されます。
市原さんも大好き☆わらび餅人気ランキング


テレビ紹介商品!全国各地有名百貨店催事でも販売!翌日配達可能な地域限定!沖縄、離島および...
(お店:波心 住所:東京都目黒区東山1-17-3)
市原隼人はこどもの日に行われた映画「ボックス!」のイベントについて話をしていました。
ボックスはボクシングの栄光と挫折の映画ですね~。

市原さんのボクシングの相手役を新助さんの番組でスカウトしていましたね~。
この「ボックス」は明日5月22日から全国東宝系で公開されます。
市原さんも大好き☆わらび餅人気ランキング
2009年07月28日
はなまるカフェ 滝沢秀明 ドライ納豆 おめざ
はなまるカフェのゲスト滝沢秀明さんが紹介してくれた今日のおめざは、「ドライ納豆」です。

期間限定特価品15%OFF!ドライ納豆(うす塩)500g
滝沢さんは以前も納豆のおめざを紹介してくれたそうで
いまだに納豆が好きと話していました。
必ず滝沢さんの家の冷蔵庫には必ず納豆があり、撮影中は昼夜2回必ず納豆を食べているそうです。
「前ご紹介させて頂いた緑山の納豆を最近は毎日食べています」と話していました。

期間限定特価品15%OFF!ドライ納豆(うす塩)500g
滝沢さんは以前も納豆のおめざを紹介してくれたそうで
いまだに納豆が好きと話していました。
必ず滝沢さんの家の冷蔵庫には必ず納豆があり、撮影中は昼夜2回必ず納豆を食べているそうです。
「前ご紹介させて頂いた緑山の納豆を最近は毎日食べています」と話していました。
2009年07月10日
はなまるカフェ 大黒かりんとう 北大路欣也 おめざ
はなまるカフェのゲスト北大路欣也さんが紹介してくれた今日のおめざは、「大黒かりんとう(豆源)」です。
かりんとう
※豆源(東京都港区麻布十番1-8-12 豆源本店)
生地にしみこんだ黒糖の贅沢な味わいが広がる一品。
大ぶりで歯ごたえのある固さを楽しめます。
薬丸さんは「本当に大きいかりんとうですね、おいしい!」と驚いていました。
「家のどこかに置いてあるんです。僕のカバンの中にも入ってるんです。毎日食べるわけじゃないんだけど、くたびれたり、ホッとしたい時にちょっと出して『かりん』とやるんですよ。」とおめざに選んだ理由を話してくれました。
世界で一番高価な砂糖を使用した“かりんとう”は、こちら
来週のはなまるカフェのゲストは、「山本美憂」さんです。

※豆源(東京都港区麻布十番1-8-12 豆源本店)
生地にしみこんだ黒糖の贅沢な味わいが広がる一品。
大ぶりで歯ごたえのある固さを楽しめます。
薬丸さんは「本当に大きいかりんとうですね、おいしい!」と驚いていました。
「家のどこかに置いてあるんです。僕のカバンの中にも入ってるんです。毎日食べるわけじゃないんだけど、くたびれたり、ホッとしたい時にちょっと出して『かりん』とやるんですよ。」とおめざに選んだ理由を話してくれました。
世界で一番高価な砂糖を使用した“かりんとう”は、こちら

2009年06月29日
はなまるカフェ 羽二重餅 神田沙也加 おめざ
はなまるカフェのゲスト神田沙也加さんが紹介してくれた今日のおめざは、「羽二重餅(京菓子司 松屋長春)」です。

羽二重餅の食感
※京菓子司 松屋長春(愛知県稲沢市小沢3-13-21 )
ふわふわの羽二重餅の中に、こだわって炊き上げた丹波の大納言小豆がたっぷり入っています。
口の中でとけるような食感を楽しめます。
神田さんは、「これはね、ちょっとビックリされるかと思います。たぶん!『レ・ミゼラブル』の名古屋公演の時に差し入れで頂いたんですけど。これ持つとトローンと溶けてきちゃうというか、柔らかいんですよ!」と話していました。
「強く握れないんですね~。」
「やわらかぁ~」
「不思議な食感ですね~」
と驚きのお菓子は大好評でした。


羽二重餅の食感
※京菓子司 松屋長春(愛知県稲沢市小沢3-13-21 )
ふわふわの羽二重餅の中に、こだわって炊き上げた丹波の大納言小豆がたっぷり入っています。
口の中でとけるような食感を楽しめます。
神田さんは、「これはね、ちょっとビックリされるかと思います。たぶん!『レ・ミゼラブル』の名古屋公演の時に差し入れで頂いたんですけど。これ持つとトローンと溶けてきちゃうというか、柔らかいんですよ!」と話していました。
「強く握れないんですね~。」
「やわらかぁ~」
「不思議な食感ですね~」
と驚きのお菓子は大好評でした。
2009年06月25日
はなまるカフェ 揚満念 速水もこみち
はなまるカフェのゲスト速水もこみちさんが紹介してくれた今日のおめざは、「揚満念」です。
揚げまんじゅう
※吉祥寺あまの(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-15-16)
カリカリに揚げた食感と、コクのあるこしあんがギッシリつまった饅頭です。
上質な油で揚げているのでサッパリとした味わいが特徴です。
ドラマの現場の差し入れで初めて食べて、すっごい美味しくて。それからはまっています。」とおめざに選んだ理由を話していました~。
「あ、堅い!!」「おいしい!」「サクサク!」と食べた皆さんは驚いていました。

※吉祥寺あまの(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-15-16)
カリカリに揚げた食感と、コクのあるこしあんがギッシリつまった饅頭です。
上質な油で揚げているのでサッパリとした味わいが特徴です。
ドラマの現場の差し入れで初めて食べて、すっごい美味しくて。それからはまっています。」とおめざに選んだ理由を話していました~。
「あ、堅い!!」「おいしい!」「サクサク!」と食べた皆さんは驚いていました。
2009年06月11日
はなまるカフェ 手作り いきなり団子 スザンヌ
はなまるカフェのゲストズザンヌさん親子が紹介してくれた今日のおめざは、「手作り いきなり団子」です。

熊本名物 手作り いきなり団子
※いきなりやわたなべ(熊本県熊本市坪井4-3-42)
少し塩味の効いた、モチモチの生地でホクホクのさつまいもと餡を包んだ熊本の郷土菓子。
スタジオには黒餡と白餡の団子が用意されていました。
スザンヌは「おばあちゃんが小さい頃からよく食べさせてもらっていて、今でも30個入りの団子を5箱くらい送ってくれる、毎日食べてる様な、大好きな食べ物です」とおめざに選んだ理由を話していました。
と、説明していた。

熊本名物 手作り いきなり団子
※いきなりやわたなべ(熊本県熊本市坪井4-3-42)
少し塩味の効いた、モチモチの生地でホクホクのさつまいもと餡を包んだ熊本の郷土菓子。
スタジオには黒餡と白餡の団子が用意されていました。
スザンヌは「おばあちゃんが小さい頃からよく食べさせてもらっていて、今でも30個入りの団子を5箱くらい送ってくれる、毎日食べてる様な、大好きな食べ物です」とおめざに選んだ理由を話していました。
と、説明していた。
2009年06月03日
はなまるカフェ 市村正親 ところてん 二杯酢
はなまるカフェのゲスト市村正親さんが紹介してくれた今日のおめざは、「ところてん 二杯酢(濱長本店)」です。
京都府発 創業170年の京の老舗「濱長本店」のところてん
※濱長本店(京都府京都市上京区千本通中立売下る仲御霊町70)
厳選された材料で作られてたこの“ところてん”は、弾力とつるっとした喉越しが特徴です。
二杯酢と市村さんの勧めの七味を振りかけてスタジオでは皆さん食べていました。
市村さんは、ダイエット中なこともあり、ところてんは重宝しているそうです。

※濱長本店(京都府京都市上京区千本通中立売下る仲御霊町70)
厳選された材料で作られてたこの“ところてん”は、弾力とつるっとした喉越しが特徴です。
二杯酢と市村さんの勧めの七味を振りかけてスタジオでは皆さん食べていました。
市村さんは、ダイエット中なこともあり、ところてんは重宝しているそうです。
2009年05月26日
はなまる なまどら焼 ゴマ風味 観月ありさ
はなまるカフェのゲスト観月ありささんが紹介してくれた今日のおめざは、「なまどら焼 ゴマ風味(菓匠 榮太楼)」です。

榮太楼 福袋
生クリームに小豆と焙煎ゴマを加えたこだわりのクリームあんをふっくらと焼き上げた皮にはさみました。
素材の持ち味を大切にした なまどら焼きです。
※菓匠 榮太楼(宮城県塩釜市本町2番16号)
この前キャンペーンで仙台に行った時に見つけ「おいしかったよね~」と話題になったのでとおめざに選んだ理由を話していました。
このなまどら焼きを食べた薬丸さん達は、
「ふわふわですねぇ」
「中のクリームがおいしい!」
「洋風な感じがしますよね~」
と、手が止まらないと言ってパクパク食べていました。
甘いもの得意じゃない人にもお勧めだそうです。
明日のはなまるカフェのゲストは、「佐藤健さん」です。


榮太楼 福袋
生クリームに小豆と焙煎ゴマを加えたこだわりのクリームあんをふっくらと焼き上げた皮にはさみました。
素材の持ち味を大切にした なまどら焼きです。
※菓匠 榮太楼(宮城県塩釜市本町2番16号)
この前キャンペーンで仙台に行った時に見つけ「おいしかったよね~」と話題になったのでとおめざに選んだ理由を話していました。
このなまどら焼きを食べた薬丸さん達は、
「ふわふわですねぇ」
「中のクリームがおいしい!」
「洋風な感じがしますよね~」
と、手が止まらないと言ってパクパク食べていました。
甘いもの得意じゃない人にもお勧めだそうです。

2009年05月25日
はなまる カンニング竹山 手巻き納豆あられ
はなまるカフェのゲストカンニング竹山さんが紹介してくれた今日のおめざは、「手巻き納豆あられ」です。
手巻き納豆あられ
※おいしい御進物逸品会(東京都江東区高橋2-2)
挽き割り納豆と細かく砕いたあられなどを焼きのりで巻き、手巻き寿司の様に仕上ています。
カンニング竹山さんは、大物女性歌手からお土産でもらったと話していて、
薬丸さん達は「これいいですねぇ!」「ん~!おいしいですねえ!」
「ドライ納豆ですね!でも粘りもありますし、納豆ではなくおせんべいですね!」
と、楽しんでいた。
納豆好きにはたまらない一品だそうです。

※おいしい御進物逸品会(東京都江東区高橋2-2)
挽き割り納豆と細かく砕いたあられなどを焼きのりで巻き、手巻き寿司の様に仕上ています。
カンニング竹山さんは、大物女性歌手からお土産でもらったと話していて、
薬丸さん達は「これいいですねぇ!」「ん~!おいしいですねえ!」
「ドライ納豆ですね!でも粘りもありますし、納豆ではなくおせんべいですね!」
と、楽しんでいた。
納豆好きにはたまらない一品だそうです。
2009年04月24日
はなまるカフェ チーズどら焼 新垣結衣 おめざ
はなまるカフェのゲスト新垣結衣さんが紹介してくれた今日のおめざは、「チーズドラ焼き」です。

レアチーズどら焼
※お店:港月堂(静岡県賀茂郡河津町峰495 )
しっとりとしたどら焼きの生地の間にフレッシュなクリームチーズがたっぷりと挟み込まれている一品です。
来週月曜日のはなまるカフェのゲストは坂井真紀さんです。

レアチーズどら焼
※お店:港月堂(静岡県賀茂郡河津町峰495 )
しっとりとしたどら焼きの生地の間にフレッシュなクリームチーズがたっぷりと挟み込まれている一品です。

2009年03月13日
はなまるカフェ 清原和博 揚萬念
はなまるカフェのゲスト清原和博さんが紹介してくれた今日のおめざは、「揚萬念」(吉祥寺あまの)でした。

※お店:吉祥寺あまの(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-15-16)
こしあんがぎっしりと詰まった饅頭を皮がカリッとなるまで素揚げした、揚饅頭は香ばしい皮の香りとアンのほどよい甘さが絶妙のバランスの一品です。
PL学園の後輩 橋本清投手が開幕時や節々にいつも清原選手に持ってきてくれるそうで、
最初は、「試合前はピリピリしてるので、なんだこれわ」みたいに思っていたが、一口食べてみると10個ぐらい連続で食べてしまったくらい美味しかったそうで、今回のおめざに選んだそうです。伝説
薬丸さんは、「揚げパンみたいな感じですね~、おいしい」
岡江さんは一口食べて、「先輩をあげてるんじゃないあげたてまつって・・(笑)」
「病みつきになりそう」「おいしい」等大好評でした。
はなまる伝言板 
清原さんは、WBCの解説をしているそうです。
WBC日本第2ラウンド所詮16日(月)あさ4時45分の放送です。
WBCがんばれ!サムライJapan応援福袋
3月23日朝9時59分締切り
明日のはなまるカフェのゲストは、「細川茂樹さん」です。

※お店:吉祥寺あまの(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-15-16)
こしあんがぎっしりと詰まった饅頭を皮がカリッとなるまで素揚げした、揚饅頭は香ばしい皮の香りとアンのほどよい甘さが絶妙のバランスの一品です。
PL学園の後輩 橋本清投手が開幕時や節々にいつも清原選手に持ってきてくれるそうで、
最初は、「試合前はピリピリしてるので、なんだこれわ」みたいに思っていたが、一口食べてみると10個ぐらい連続で食べてしまったくらい美味しかったそうで、今回のおめざに選んだそうです。伝説
薬丸さんは、「揚げパンみたいな感じですね~、おいしい」
岡江さんは一口食べて、「先輩をあげてるんじゃないあげたてまつって・・(笑)」
「病みつきになりそう」「おいしい」等大好評でした。


清原さんは、WBCの解説をしているそうです。
WBC日本第2ラウンド所詮16日(月)あさ4時45分の放送です。
WBCがんばれ!サムライJapan応援福袋
3月23日朝9時59分締切り

2009年03月11日
はなまるカフェ 内山理名 黒米おはぎ
はなまるカフェのゲスト内山理名さんが紹介してくれた今日のおめざは、「黒米おはぎ」(南青山まめ)です。

※お店:南青山まめ(東京都港区南青山3-3-21)
黒米を入れたもち米を北海道十勝産の大粒あずきを使った自家製あんこで包んでいます。
奥深い味わいと食感が楽しめます。
薬丸さんは「まめさんの和菓子はよくおめざで登場しますが、この黒米おはぎは初めてです。」
内山さんは「穀米なのでプチプチしてるんです~。」「差し入れでいただいてから、好きになった」と。
「あっさりして、このプチプチ感がいい」と話してくれました。
岡江さんや他の出演者の方も「おいし~。」「食感がいい」と話していました。
明日のはなまるカフェのゲストは、高嶋政伸さんです。


※お店:南青山まめ(東京都港区南青山3-3-21)
黒米を入れたもち米を北海道十勝産の大粒あずきを使った自家製あんこで包んでいます。
奥深い味わいと食感が楽しめます。
薬丸さんは「まめさんの和菓子はよくおめざで登場しますが、この黒米おはぎは初めてです。」
内山さんは「穀米なのでプチプチしてるんです~。」「差し入れでいただいてから、好きになった」と。
「あっさりして、このプチプチ感がいい」と話してくれました。
岡江さんや他の出演者の方も「おいし~。」「食感がいい」と話していました。

2009年02月27日
はなまるカフェ おめざ ムッシュかまやつ 特製きんつば
はなまるカフェのゲストムッシュかまやつさんが紹介してくれた今日のおめざは、「特製きんつば(一元屋)」です。
きんつば
※お店 一元屋(東京都千代田区麹町1-6-6 Tel03-3261-9127)
厳選された大納言と氷砂糖を使用している上品な甘さのきんつばです。

ムッシュかまやつさんは、家の近くにこのお店があって、知る人ぞ知る名店で、何十年か前から食べ出したら、大人味で、甘くなくちょうど良い味なので」と今回おめざに選んだ理由を話していました~。
薬丸さんは、「(きんつばを半分に割って)すっごい、粒あんが輝いていますね~。」
矢沢さんも「甘くなくておいしい~」とコメントしていましたよ。
来週月曜日のはなまるカフェのゲストは、今井雅之さんです。


※お店 一元屋(東京都千代田区麹町1-6-6 Tel03-3261-9127)
厳選された大納言と氷砂糖を使用している上品な甘さのきんつばです。


ムッシュかまやつさんは、家の近くにこのお店があって、知る人ぞ知る名店で、何十年か前から食べ出したら、大人味で、甘くなくちょうど良い味なので」と今回おめざに選んだ理由を話していました~。
薬丸さんは、「(きんつばを半分に割って)すっごい、粒あんが輝いていますね~。」
矢沢さんも「甘くなくておいしい~」とコメントしていましたよ。

2009年02月16日
はなまるカフェ 原田泰造 おめざ 道明寺(さくら餅)
はなまるカフェのゲスト 原田泰造さんが紹介した今日のおめざは、『道明寺(さくら餅)』です。
道明寺(さくら餅)
もち米を一度蒸して、乾燥させ、荒めに砕いた道明寺粉を使って作ったさくら餅です。
原田さんは、和菓子屋さんに「道明寺始めました。」という張り紙が出ているのを見て食べたくなって買いに行くそうです。
原田さんは、和・洋も甘いものが大好きだが、今は舞台前で控えているそうです。
はなまるアルバムの紹介になっても原田泰造さんは、この道明寺を食べていましたよ。
薬丸さんには「後でゆっくり食べて下さい」と注意されていました(笑)
原田泰造さんが出演する舞台情報
・原田泰造が出演している舞台『ザ・ヒットパレード ショウと私を愛した夫』。夫婦役の女優・戸田恵子さんです。
ザ・ヒットパレード ショウと私を愛した夫
・ザ・ヒットパレード~ショウと私を愛した夫~」の舞台で歌われる1966年に発売された槙みちるの曲です。
オムニバス/ベスト歌謡曲100~ザ・ヒットパレード
明日のはなまるカフェのゲストは、高知東生さんです。


もち米を一度蒸して、乾燥させ、荒めに砕いた道明寺粉を使って作ったさくら餅です。
原田さんは、和菓子屋さんに「道明寺始めました。」という張り紙が出ているのを見て食べたくなって買いに行くそうです。
原田さんは、和・洋も甘いものが大好きだが、今は舞台前で控えているそうです。
はなまるアルバムの紹介になっても原田泰造さんは、この道明寺を食べていましたよ。
薬丸さんには「後でゆっくり食べて下さい」と注意されていました(笑)


・原田泰造が出演している舞台『ザ・ヒットパレード ショウと私を愛した夫』。夫婦役の女優・戸田恵子さんです。

・ザ・ヒットパレード~ショウと私を愛した夫~」の舞台で歌われる1966年に発売された槙みちるの曲です。


2009年02月13日
はなまるカフェ SPEED 今井絵理子 相国最中(栗餡)
はなまるカフェのゲストSPEEDの今井絵理子さんが紹介してくれた今日のおめざは、『相国最中(栗餡)』(和菓子 紀の国屋:東京都武蔵村山市)です。

北海道産の白インゲン豆に刻んだ栗を加えてじっくり練りこんだ白アンの入った最中は、さらっとした味わいとボリュームが特徴です。
薬丸さんは、「武蔵村山のお菓子を紹介していただいてありがとうございます。武蔵村山出身なんです。」とコメントし、一口食べて「甘さ控えめで、おいしいですね~」と話していました。
今井さんは、今年出演した映画で差し入れした時に、すごく好評だったので今回のおめざに選んだそうです。
今井さんは、本来、餡が苦手なのだそうだが、このアンコは食べれるんだとか。
SPEED 
SPEED再結成の曲『あしたの空』です。
薬丸さんは、「皆さん変わらないですね~。」とコメントしていました。

明日発売する、今井絵理子さんが聴覚障害を抱えた自身の子どもについて、経験や願いについて綴ったエッセイ集です。
この本には今井さんとその子どもの笑顔一杯のプライベート写真や、絵日記などが書かれているそうです。
また、エッセイ発売を記念して握手会が行われます。
来週のはなまるカフェのゲストは、原田泰造さんです。
ブーツの手入れ法


北海道産の白インゲン豆に刻んだ栗を加えてじっくり練りこんだ白アンの入った最中は、さらっとした味わいとボリュームが特徴です。
薬丸さんは、「武蔵村山のお菓子を紹介していただいてありがとうございます。武蔵村山出身なんです。」とコメントし、一口食べて「甘さ控えめで、おいしいですね~」と話していました。
今井さんは、今年出演した映画で差し入れした時に、すごく好評だったので今回のおめざに選んだそうです。
今井さんは、本来、餡が苦手なのだそうだが、このアンコは食べれるんだとか。



SPEED再結成の曲『あしたの空』です。
薬丸さんは、「皆さん変わらないですね~。」とコメントしていました。

明日発売する、今井絵理子さんが聴覚障害を抱えた自身の子どもについて、経験や願いについて綴ったエッセイ集です。
この本には今井さんとその子どもの笑顔一杯のプライベート写真や、絵日記などが書かれているそうです。
また、エッセイ発売を記念して握手会が行われます。

ブーツの手入れ法
2009年01月30日
はなまるカフェ 山寺 宏一 なまどら焼き おめざ
はなまるカフェのゲスト山寺宏一さんが紹介してくれた今日のおめざは、「なまどら焼き(榮太楼)」でした。

榮太楼総本舗の人気お菓子
※お店 榮太桜(宮城県塩釜市本町2-16 電話:022-362-0235)
URL:http://www.namadora.com/html/top.html
たっぷりのはちみつを使って焼き上げた皮の中には、厳選された北海道産の小豆と生クリームが入った一品です。
薬丸さんは、「クリームも生地もおいしいですね~。」とコメントしていました。
大好評のどら焼きでした~。
中古車査定の相場

来週月曜日のはなまるカフェのゲストは、段田安則さんです。



榮太楼総本舗の人気お菓子
※お店 榮太桜(宮城県塩釜市本町2-16 電話:022-362-0235)
URL:http://www.namadora.com/html/top.html
たっぷりのはちみつを使って焼き上げた皮の中には、厳選された北海道産の小豆と生クリームが入った一品です。
薬丸さんは、「クリームも生地もおいしいですね~。」とコメントしていました。
大好評のどら焼きでした~。
中古車査定の相場




2009年01月29日
はなまるカフェ 前田愛 おめざ 抹茶ババロア
はなまるカフェのゲスト前田愛さんが紹介してくれた今日のおめざは、「抹茶ババロア(紀の善)」でした。

※お店 紀の善 住:東京都新宿区神楽坂1-12 電話:03-3269-2920
厳選された抹茶に大納言小豆で作った餡子が乗ったものです。
前田さんは、話に聞いてずっと食べたかったそうで、今回おめざに選び、初めて食べるそうです。
前田さんは、「おいしい!!」と言って抹茶ババロアを食べていました~。
奇跡の動物園2008~旭山動物園物語~ 
前田さんは、2月7日公開の映画 旭山動物園物語に出演しています。
前田さんは、空飛ぶペンギンの写真も撮って見てせてくれました~。
撮影中とはいえペンギンがすごく近くに来て感動したと話してくれました~。

明日のはなまるカフェのゲストは、山寺宏一さんです。


※お店 紀の善 住:東京都新宿区神楽坂1-12 電話:03-3269-2920
厳選された抹茶に大納言小豆で作った餡子が乗ったものです。
前田さんは、話に聞いてずっと食べたかったそうで、今回おめざに選び、初めて食べるそうです。
前田さんは、「おいしい!!」と言って抹茶ババロアを食べていました~。


前田さんは、2月7日公開の映画 旭山動物園物語に出演しています。
前田さんは、空飛ぶペンギンの写真も撮って見てせてくれました~。
撮影中とはいえペンギンがすごく近くに来て感動したと話してくれました~。




2009年01月09日
はなまるカフェ おめざ 吉田兄弟 さくら餅
はなまるカフェのゲスト津軽三味線 吉田兄弟さんが紹介してくれたおめざは、「さくら餅(本家さくら餅 琴さき茶屋)」(京都市右京区)でした。
プリザーブドフラワーのギフト

※お店 本家さくら餅 琴きき茶屋(京都府京都市右京区嵐山渡月橋北詰西角)
吉田兄弟の弟 吉田健一さんはアンがだめで、京都に帰った時に、アンコなしのさくら餅があると聞き、食べたところ塩との絶妙なバランスが良くて気に入り、今日のおめざに選んだと話していました。
薬丸さんは、「甘みと塩けがちょうど良いですね~。おいしいです」とコメントしていました。
吉田兄弟のアルバム『イブキ』は民謡回では異例の10万枚を記録したそうです。また、ハリウッド映画「アンダーカヴァー」のイメージソングも担当したとのこと。

『いぶき 』 飛翔 三味線だけの世界 『Prism』
来週のはなまるカフェのゲストは、西部ライオンズ監督 渡辺久信さんです。
着物の着付け ~奥様・七五三~
プリザーブドフラワーのギフト


※お店 本家さくら餅 琴きき茶屋(京都府京都市右京区嵐山渡月橋北詰西角)
吉田兄弟の弟 吉田健一さんはアンがだめで、京都に帰った時に、アンコなしのさくら餅があると聞き、食べたところ塩との絶妙なバランスが良くて気に入り、今日のおめざに選んだと話していました。
薬丸さんは、「甘みと塩けがちょうど良いですね~。おいしいです」とコメントしていました。




『いぶき 』 飛翔 三味線だけの世界 『Prism』

着物の着付け ~奥様・七五三~