厳選お取り寄せ通販「女将さんの太鼓判」

2008年10月24日

はなまる とくまる 甘酢しょう油のレシピ等

はなまるマーケットの今日のとくまるは、甘酢しょう油でした。

甘酢しょう油

<材料>
・めんつゆ(2倍濃縮)…大5 ・砂糖…大2 ・酢…大2
<作り方>
材料を混ぜ合わせたら完成です。
※2週間を目安に冷蔵庫で保存可能だそうです。

☆甘酢しょう油を使ったおひたしのレシピです。

甘酢しょう油のおひたし

<材料>
・ゆでたホウレンソウ、甘酢しょう油、刻み海苔…各適量
<作り方>
ゆでたホウレンソウに甘酢しょう油をかけ、海苔をトッピングしたら出来上がりです。

甘酢しょう油の簡単浅漬け

<材料>
・キュウリ…1/2本 ・カブ…2個 ・ミョウガ…3個 ・「甘酢しょう油」…大8
<作り方>
塩でもんだ野菜に「甘酢しょう油」をかけて良く混ぜ、ポリ袋に入れ冷蔵庫で1時間冷やせば出来上がり。

タコとワカメとキュウリの酢の物

<材料(4人分)>
・ゆでダコ…100g ・ワカメ…100g ・キュウリ…1本 ・塩…少々 ・甘酢しょう油…大8 ・ゴマ油…大1

☆料理研究家 浜内千波さんが教えてくれた、「甘酢しょう油」を使ったレシピです。

甘酢しょう油で簡単卵とじ丼

<材料・2人分>
A{・甘酢しょう油…大5 ・シメジ…1/2パック} 
・豚こま肉…60g ・卵…2個 ・万能ネギ…適量 ・ご飯…2膳分
<作り方>
フライパンにAを入れ、中火で加熱し、甘酢しょう油が煮立ってきたら、豚こま肉を加え、肉の色が変わったら溶き卵を回しいれます。最後に万能ネギを散らしたら、フタをして火を止め30秒~1分程度蒸らして、ご飯にのせたら出来上がりです。


鶏手羽とニンジンの甘酢しょう油煮

<材料(4人分)>
・鶏手羽先…8本 ・ニンジン…1本 ・「甘酢しょう油」…150cc ・水…150cc
<作り方>
(1)鶏手羽先を3つにカットし、軽く洗ってアクを取り除きます。
(2)鍋に材料すべて入れ、フタをせずに中火で約15分煮て出来上がりです。


☆中国四川料理店の嶋典雄さんが教えてくれた、「甘酢しょう油」を使ったレシピです。

甘酢あんで簡単天津飯


<材料(2人分)>
A{・卵…3 ・カニ缶…1/2 ・万能ネギ(みじん)…大2 ・塩・コショウ…適量} ・ご飯…2膳分

<甘酢あんかけ>
・甘酢しょう油…大8 ・水…大2 ・片栗粉…大1
<作り方>
(1)Aをボールに入れ混ぜます。
(2)油大2を入れたフライパンに(1)を流しいれ焼き、皿に盛ったご飯の上に乗せます。
(3)タレの材料を全て合わせ、フライパンで強火で加熱。(とろみをが出るまで)し、上にかけて出来上がりです。

甘酢あんで簡単酢豚

<材料(4人分)>
A{・甘酢しょう油…大8 ・水…大2 ・片栗粉…大1 ・ケチャップ…大2}
・豚肩ロース…200g ・塩 コショウ…少々 ・シイタケ…2枚 ・ピーマン…2個 片栗粉…大2
<作り方>
(1)Aを混ぜ合わせて甘酢あんを作っておきます。
(2)豚肉に塩・コショウをして片栗粉をまぶし、油をひいたフライパンで焼き、ピーマン・シイタケも加え炒めます。
(3)火が通ったら甘酢あんを混ぜながら加え、強火でとろみをつけたら出来上がりです。

甘酢あんで簡単エビチリ

<エビチリソースの材料>
A{・「甘酢しょう油」…大8 ・水…大2 ・片栗粉…大1 ・ケチャップ…大1}
・トウバンジャン…大1
<具材>
・むきエビ…16尾 ・塩・コショウ…各少々 ・片栗粉…大2
<作り方>
(1)A混ぜます。
(2)むきエビを塩・コショウ・・片栗粉でまぶし、油をひいたフライパンで焼いていきます。
(3)エビの片面に色がついたら、トウバンジャンを加え、全体に混ざったらエビチリソースを混ぜながら入れて、仕上げにネギのみじん切りを入れて強火でトロミをつければ出来上がりです。

甘酢しょうゆで美味しい晩御飯をいっぱい作ってくださいね~。


同じカテゴリー(とくまる)の記事
 はなまる キャベツとシラスの温サラダ とくまる (2009-06-02 16:15)
 はなまる とくまる 鶏チャーシューのホイコーロー風 (2009-05-22 13:35)
 はなまる  塩マーボー 塩の極意 (2009-04-13 13:06)
 はなまる 鶏ひき肉のそぼろ・野菜の甘酢漬け 火曜日 (2009-04-09 15:10)
 はなまる ニラとマグロのカルパッチョ とくまる (2009-03-25 13:56)
 はなまる とくまる 生ニラ納豆  春ニラ (2009-03-25 08:58)

Posted by はなまる at 10:16│Comments(0)とくまる
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。