2008年10月03日
はなまる とくまる 絶品コロッケの作り方
はなまるマーケットで“とくまる”で紹介された絶品コロッケの作り方
絶品コロッケのネタの作り方

<材料(4人分)>
・ジャガイモ…4個 ・合びき肉…150g ・タマネギ…1/2個
・塩・コショウ…各適量 ・砂糖…小1 ・小麦粉…小1
<作り方>
(1)ジャガイモは生のまま皮を剥いて、切ってから茹でる。
(2)水を張った鍋にジャガイモを入れて、水からじっくり加熱し、塩を入れて沸騰させ、沸騰してから10分ほど茹でます。
(3)軽く油をひいたフライパンで、合びき肉をパラパラになるまで炒め、パラついてきたら、みじん切りにしたタマネギ、塩・コショウと隠し味に砂糖を加え、タマネギが透き通るまで炒めます。
(4)タマネギが透き通ったら小麦粉を加え、強火で炒めながら水分を吸い取ってホクホク感を出します。
(5)ジャガイモが茹で上がったらお湯を捨てて、ジャガイモをもう一度鍋に戻し、弱火にかけながらジャガイモを潰さないように混ぜながら水分を取り除く。
(6)水分を飛ばしたら熱いうちに潰し、塩・コショウで下味をつける。ジャガイモを程よく荒く潰すためにフォークを使うといいです。
(7)ジャガイモをほぐしたら(4)の合いびき肉を加え、混ぜ合わせ、バットに移し、空気を抜くように広げパンクを防ぎます。
後でまとめやすいように切り目を入れて8等分にして冷蔵庫で冷ましましょう。
(9)手に油を塗って成形すればタネの出来上がりです。
絶品コロッケの衣付けの極意
<材料>※4人分
・卵…1個 ・水…大さじ4 ・小麦粉…大さじ4 ・パン粉…適量
<作り方>
(1)卵に水を入れて混ぜ合わせ、小麦粉の中に入れて更に混ぜ合わせる。
(2)出来たものをタネ全体に万遍無く付けます。
(3)パン粉をほぐしながら全体に行き渡るように、霧吹きで水を吹きかけ、(2)のタネに万遍無くまぶします。
絶品コロッケの揚げ方
<作り方>
(1)180度の油で、油の真ん中ぐらいまでコロッケが上がって来るのが目安です。
(2)一度に揚げるのは油の温度を維持するため2、3個が良い。
(3)入れ始めはパン粉の水分が油と交換していなく、柔らかい状態なのでしばらくはコロッケに触れないこと。
(4)タネにはあらかじめ火が通ってるので、2分ほど揚げれば出来上がりです。
薬丸さん岡江さんもビックリするおいしさです。
試してみてくださいね。
絶品コロッケのネタの作り方

<材料(4人分)>
・ジャガイモ…4個 ・合びき肉…150g ・タマネギ…1/2個
・塩・コショウ…各適量 ・砂糖…小1 ・小麦粉…小1
<作り方>
(1)ジャガイモは生のまま皮を剥いて、切ってから茹でる。
(2)水を張った鍋にジャガイモを入れて、水からじっくり加熱し、塩を入れて沸騰させ、沸騰してから10分ほど茹でます。
(3)軽く油をひいたフライパンで、合びき肉をパラパラになるまで炒め、パラついてきたら、みじん切りにしたタマネギ、塩・コショウと隠し味に砂糖を加え、タマネギが透き通るまで炒めます。
(4)タマネギが透き通ったら小麦粉を加え、強火で炒めながら水分を吸い取ってホクホク感を出します。
(5)ジャガイモが茹で上がったらお湯を捨てて、ジャガイモをもう一度鍋に戻し、弱火にかけながらジャガイモを潰さないように混ぜながら水分を取り除く。
(6)水分を飛ばしたら熱いうちに潰し、塩・コショウで下味をつける。ジャガイモを程よく荒く潰すためにフォークを使うといいです。
(7)ジャガイモをほぐしたら(4)の合いびき肉を加え、混ぜ合わせ、バットに移し、空気を抜くように広げパンクを防ぎます。
後でまとめやすいように切り目を入れて8等分にして冷蔵庫で冷ましましょう。
(9)手に油を塗って成形すればタネの出来上がりです。
絶品コロッケの衣付けの極意
<材料>※4人分
・卵…1個 ・水…大さじ4 ・小麦粉…大さじ4 ・パン粉…適量
<作り方>
(1)卵に水を入れて混ぜ合わせ、小麦粉の中に入れて更に混ぜ合わせる。
(2)出来たものをタネ全体に万遍無く付けます。
(3)パン粉をほぐしながら全体に行き渡るように、霧吹きで水を吹きかけ、(2)のタネに万遍無くまぶします。
絶品コロッケの揚げ方
<作り方>
(1)180度の油で、油の真ん中ぐらいまでコロッケが上がって来るのが目安です。
(2)一度に揚げるのは油の温度を維持するため2、3個が良い。
(3)入れ始めはパン粉の水分が油と交換していなく、柔らかい状態なのでしばらくはコロッケに触れないこと。
(4)タネにはあらかじめ火が通ってるので、2分ほど揚げれば出来上がりです。
薬丸さん岡江さんもビックリするおいしさです。
試してみてくださいね。
Posted by はなまる at 09:02│Comments(0)
│とくまる