2008年12月23日
はなまる とくまる しめまでおいしい絶品鍋
はなまるマーケットのとくまるのコーナーで紹介された今日のテーマは、「しめまでおいしい絶品鍋」です。
おもてなし料理
ボリューム満点カレー鍋

ゲストの赤井英和さんが教えてくれたレシピです。
<材料>
・鶏がらスープ…5カップ ・だししょうゆ…大2 ・白だし…大2 ・カレールウ…5片
・鶏肉 ・キャベツ ・タマネギ ・シメジ ・小松菜 ・牛肉 ・中華麺
<作り方>
(1)鶏がらスープをとり、スープをこします。
(2)そこにだししょうゆと白だしを加えて、カレールウを加えます。
(3)そして、好みの具材を入れれば出来上がりです。
寄せ鍋

岡江久美子さんが教えてくれたレシピです。
<材料>
・カツオ節…40g ・水…1リットル ・昆布…10cm×5cm ・水…1リットル
・白だし…大2 ・塩…大1 ・みりん…大3 ・薄口しょう油…小2
・ハマグリ ・ホタテ ・タラ ・シイタケ ・白マイタケ
・エリンギ ・セリ ・白菜
<作り方>
調味料を全て鍋に入れ、具材を入れて煮込むだけだそうです。。
水炊き

柴田理恵さんが教えてくれたレシピです。
<材料>
・水…2リットル ・昆布…20cm×10cm ・結び昆布 ・骨付き鶏肉
・絹ごし豆腐 ・葛きり ・ネギ ・水菜 ・ポン酢
<作り方>
(1)鍋に湯を沸かし、昆布でダシを取ります。
(2)ダシを取った昆布とは別に、食べる為の結び昆布を入れます。
(3)骨付き鶏肉、絹ごし豆腐、葛きり、ネギ、水菜を入れ、できたらポン酢につけて食べるそうです。
岡江さん特製 旨みたっぷりそうめん

<材料>
・寄せ鍋の残り汁…適量 ・そうめん…4束 ・卵…2個
・刻み海苔…適量 ・おぼろ昆布…適量
<作り方>
(1)鍋汁の残りを沸騰させて、そこに溶き卵を回しかけます。
(2)それをゆでだそうめんにかけて、好みで海苔やおぼろ昆布をのせたら出来上がりです。
柴田さん特製 旨みたっぷり味噌汁

<材料>
・水炊きの残り汁…900cc ・味噌…大4
・わかめ(乾燥)…6g ・ネギ…適量 ・しょうが…適量
<作り方>
(1)水炊きの残り汁を鍋で沸かして、その中で味噌をとく。
(2)わかめ、ネギなど、お好みの具を加える。
(3)茶碗に盛り、最後にショウガを加えて完成。
薬丸さん特製 豆乳レタス鍋

<材料>
・湯…2カップ ・鶏がらスープの素…大2 ・豆乳(無調整)…8カップ
・シメジ ・エリンギ ・ブラウンエノキタケ ・木綿豆腐 ・豚肉スライス ・レタス
<作り方>
湯をはった鍋に鶏がらスープの素と豆乳を加え、具材を入れて煮混んだら出来上がりです。
薬丸さん特製 カルボナーラうどん

<材料>
・豆乳レタス鍋の残り汁…適量 ・うどん(乾麺)…180g
・ピザ用チーズ…適量 ・ゴマだれ…適量
<作り方>
(1)先ほどの豆乳鍋の残り汁に、これから入れるうどんの量に合わせて、豆乳を追加しておきます。
(2)そこにうどんを加え、豆乳が足りなければ追加してください。
(3)そして、ゴマだれを加えます。
(4)ダシを吸ってきたら、細切りのチーズを加えまする。(太いと固まってしまうので、細いのを使いましょう。)
(5)煮込んだら出来上がりです。
薬丸さん、岡江さんもそうですが、日々おいしいものを食べている芸能人ならではのアイデア料理で、どれもおいしそうでした~。
東京ディズニーランド混雑予想
おもてなし料理


ゲストの赤井英和さんが教えてくれたレシピです。
<材料>
・鶏がらスープ…5カップ ・だししょうゆ…大2 ・白だし…大2 ・カレールウ…5片
・鶏肉 ・キャベツ ・タマネギ ・シメジ ・小松菜 ・牛肉 ・中華麺
<作り方>
(1)鶏がらスープをとり、スープをこします。
(2)そこにだししょうゆと白だしを加えて、カレールウを加えます。
(3)そして、好みの具材を入れれば出来上がりです。


岡江久美子さんが教えてくれたレシピです。
<材料>
・カツオ節…40g ・水…1リットル ・昆布…10cm×5cm ・水…1リットル
・白だし…大2 ・塩…大1 ・みりん…大3 ・薄口しょう油…小2
・ハマグリ ・ホタテ ・タラ ・シイタケ ・白マイタケ
・エリンギ ・セリ ・白菜
<作り方>
調味料を全て鍋に入れ、具材を入れて煮込むだけだそうです。。


柴田理恵さんが教えてくれたレシピです。
<材料>
・水…2リットル ・昆布…20cm×10cm ・結び昆布 ・骨付き鶏肉
・絹ごし豆腐 ・葛きり ・ネギ ・水菜 ・ポン酢
<作り方>
(1)鍋に湯を沸かし、昆布でダシを取ります。
(2)ダシを取った昆布とは別に、食べる為の結び昆布を入れます。
(3)骨付き鶏肉、絹ごし豆腐、葛きり、ネギ、水菜を入れ、できたらポン酢につけて食べるそうです。


<材料>
・寄せ鍋の残り汁…適量 ・そうめん…4束 ・卵…2個
・刻み海苔…適量 ・おぼろ昆布…適量
<作り方>
(1)鍋汁の残りを沸騰させて、そこに溶き卵を回しかけます。
(2)それをゆでだそうめんにかけて、好みで海苔やおぼろ昆布をのせたら出来上がりです。


<材料>
・水炊きの残り汁…900cc ・味噌…大4
・わかめ(乾燥)…6g ・ネギ…適量 ・しょうが…適量
<作り方>
(1)水炊きの残り汁を鍋で沸かして、その中で味噌をとく。
(2)わかめ、ネギなど、お好みの具を加える。
(3)茶碗に盛り、最後にショウガを加えて完成。


<材料>
・湯…2カップ ・鶏がらスープの素…大2 ・豆乳(無調整)…8カップ
・シメジ ・エリンギ ・ブラウンエノキタケ ・木綿豆腐 ・豚肉スライス ・レタス
<作り方>
湯をはった鍋に鶏がらスープの素と豆乳を加え、具材を入れて煮混んだら出来上がりです。


<材料>
・豆乳レタス鍋の残り汁…適量 ・うどん(乾麺)…180g
・ピザ用チーズ…適量 ・ゴマだれ…適量
<作り方>
(1)先ほどの豆乳鍋の残り汁に、これから入れるうどんの量に合わせて、豆乳を追加しておきます。
(2)そこにうどんを加え、豆乳が足りなければ追加してください。
(3)そして、ゴマだれを加えます。
(4)ダシを吸ってきたら、細切りのチーズを加えまする。(太いと固まってしまうので、細いのを使いましょう。)
(5)煮込んだら出来上がりです。
薬丸さん、岡江さんもそうですが、日々おいしいものを食べている芸能人ならではのアイデア料理で、どれもおいしそうでした~。
東京ディズニーランド混雑予想
Posted by はなまる at 11:09│Comments(0)
│鍋料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。