厳選お取り寄せ通販「女将さんの太鼓判」

2008年09月11日

天才 絶品手作りギョーザの作り方 ~アマノッチ直伝~

はなまるマーケットで アマノッチが教えてくれた絶品手作り餃子の作り方。
    

<材料(40個分)>
・豚挽き肉…250g ・キャベツ…1/4個 ・万能ネギ…1/4個 ・ニンニク…1/2片 ・ショウガ…1/2片 
・市販の皮…大判40枚 ・塩…小1/2  ・コショウ…適量 ・醤油…大1/2

【鶏ガラスープゼリー】
・粉ゼラチン…5g  ・水…大2 ・鶏ガラスープの素…小1 ・湯…70cc

【小麦粉水】
・小麦粉…大1 ・水…1カップ

<作り方>
(1)キャベツを超細かいみじん切りにし、余分な水を出すため塩をふり10分ほど起き、さらしを使って水分をしっかり絞る。
(2)万能ネギも小口きり。
(3)ひき肉に、塩・コショウ・ニンニク・醤油を加えてよく混ぜ、(1)(2)を加え、よく練る。
(4)ゼラチンを水でふやかし、鶏ガラスープの素を加え、冷蔵庫で冷やし「鶏ガラスープゼリー」を作成。
(5)固まったゼリーと(3)の具と混ぜ合わせてタネの完成!皮で多すぎないように包む。
(6)サラダ油をひき、強火にかけ油の温度が上がる前に餃子を投入。
(7)後に焼き色を調整するので、ここでは斑点が着く程度の薄い焼き色で抑えること。
(8)小麦粉と水を混ぜて「小麦粉水」を作成。餃子が半分隠れる程度までフライパンに加えて蒸し焼きに。
(9)「パチパチ」という音が聞こえ、水分が飛んで焼色がついてきたら火を弱火にし、ゴマ油を加える。
(10)焼きあがったらフライパンをひっくり返して皿に盛り付ければできあがり!

しそ入り餃子

料理研究家が女性リポーターに教えていたレシピです。

<材料>
A {・基本のギョウザのタネ ・青シソ ・白ゴマ} 
・ 市販のギョウザの皮

<作り方>
(1)Aをボウルに混ぜ、ギョウザの皮にAを乗せ、周りに水をつけてヒダをつけずに閉じる。
(2)更にギョウザの端と端に水を付け、両端を寄せて留め、丸い形にする。
(3)鍋にギョウザと熱湯を加えて蒸し焼きにする。

チーズ入りギョウザ

基本のタネにプラスαするだけで、餃子をおいしくするレシピ。女性料理研究家が女性リポーターに教えていたレシピ。

<材料>
・基本のタネ ・ピザ用のチーズ ・市販の皮

<作り方>
(1)基本のタネの真ん中に、チーズをのせ、ヒダを作らず両端を少し残して閉じる。
(3)残した部分を内側に入れ閉じる。

ギョウザの包み方アレンジ

ギョウザ特集が行われ、色々なギョウザの包み方がスタジオで公開されていました。

一口ギョウザ風
(1)ヒダをつけずに閉じ、両端を寄せて止める。

棒ギョウザ風
(1)ヒダを作らず両端を少し残して閉じ、残した部分を内側に入れて閉じる。


餃子名店のつけダレ

番組が餃子の名店に教わっていた、つけダレ。女性アナウンサーがフリップで説明していましたね。

<お店:レシピ>
・眠眠(赤坂)…酢+コショウ
・五行(西麻布)…しょう油ダレ+柚コショウ
・天龍(銀座)…しょう油+からし
・金春(蒲田)…しょう油+ニンニク

以上です。
今晩のおかずに試してみてくださいね。






Posted by はなまる at 14:35│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。